今週は福岡に出張でセルロースファイバーの施工に来ています。
住宅ではなく大型木造施設
最近は脱炭素やSDGSなどの取り組みで民間物件の木造化がすすんでいます。
セルロースファイバーは木の繊維の断熱材
製造時の使用エネルギーも他の断熱材に比べて極端に少なく
素材と合わせて脱炭素に最も適した断熱材だと考えています。



このような施設ではエネルギーをたくさん使って快適な空間にするのですが
きちんとした断熱がされていれば光熱費も軽減され省エネとなり
長い目で見れば断熱に掛けた予算を取り戻すことも可能になります。
住宅以外での断熱化が進むことで省エネが加速すればと考えます。
セルロースファイバー断熱材の採用有難う御座います。