こんにちは。石橋です。 東広島市の新築現場でのホウ酸防腐防蟻、2回目の工事に行ってきました。 前回は土台敷き前に、土台や床下地板などを施工しましたが、今回は上棟後の建っている木材に施工します。 まずは現場にある道具などをしっかり養生します。 構造材全体にホウ酸水溶液を噴霧します。 外側や軒天も。 ホウ酸全構造材処理は、アメリカカンザイシロアリ対策にとても有効です。 羽アリで飛来して来るカンザイシロ
2024年2月
セルロース断熱 1階床施工
福山市神辺にて1階床のセルロースファイバー断熱工事を施工させて頂きました。 大引きの下にシートの受け材を大工さんに取り付けてもらい 大引きの下側と上側にデコスシートを設置、シートの間(大引厚)にセルロースファイバーを吹き込みます。 水道などの先行配管は立ち上げてもらい隙間なく吹込みできるのが吹き込み断熱材の 良い点。隙間が出来ると断熱性能もガクンと落ちます。 こちらの住宅は壁と天井部、LDKのみ屋
社内勉強会
米田です。 先日、デコス 藤田部長を招いて社内勉強会を開催しました。 おさらいの意味も含めて 断熱性能の指標であるUa値計算について教えて頂きました。 弊社でも計算できる社員はいますが、全くやったことがない社員もいますので 断熱施工をしている会社として全員が知っているべきだとして開催した勉強会。 工務店さんは当たり前にしている計算ですが、 見積時に断熱性能を提案できるようになるのが狙い。 弊社が関
セルロース断熱材の心地よさの秘密
米田です。 セルロースファイバー断熱材を採用された工務店さんから 他の断熱材と同じ性能なのに、室内環境が明らかに違う と言われることがあります。 断熱材の性能は一般的に 熱伝導率という熱の伝わりやすさを表す指標で比較されます。 熱伝導率は数値が小さいほど断熱材としての性能が良くなります。 同じ性能にしようとした場合厚みで表すと セルロース100mm=高性能GW95mm=フェノール50mm フェノー
省エネ住宅促進セミナー
米田です。 先週の金曜日に広島県主催『省エネ住宅促進セミナー』へ参加してきました。 東京大学の前准教授の講演で 鳥取県は省エネ住宅が進んでおり、 HEAT20のG2レベルの家に自治体で高性能住宅に補助金を出しているとの事。 2025年には自治体が独自の基準を設定できるようになるようで より高い基準を推奨する地域も出てくるかも・・・ 脱炭素、ゼロカーボンでは太陽光発電設置も重要となり、 今後の電気代
セルロース断熱材の空気感を体感してみませんか
お家が出来上がると断熱材は壁の中や天井裏にあるので見えなくなります。 断熱材の性能は数値で表すことは出来ます。 しかし、同じ数値でも空気感が違ってきます。 セルロースファイバー断熱材を使っているお家は、他の断熱材を使っているお家と、言葉ではお伝えするのがむつかしい何か違った空気感があります。 外の音があまり入って来ないのもあると思うのですが、何かに包まれている安心感のようなものを感じます。(私個人
東広島市でホウ酸防腐防蟻工事
こんにちは。石橋です。 今回は広島県東広島市へ、ホウ酸防腐防蟻工事に行ってきました。 約25坪の木造平屋の新築現場です。ホウ酸全構造材処理をご採用いただきました。 まずは1回目工事として、土台敷の前に現場に入り、土台・大引・根太・床下地材などを水溶液処理をします。 木口にもしっかり噴霧します。 基礎の配管貫通部にはシロアリ侵入経路遮断処理を施します。ホウ酸入りのパテ、ボレイトフィラーでシロアリ侵入
大竹市でセルロース断熱工事
吹き抜けのあるお家において、断熱は重要な役割を果たします。気積(空間)が大きくなり、冷暖房が効きにくくなるデメリットがあるからです。セルロースファイバーで断熱をし、冷暖房効率を向上させ、快適な室温を維持していくことが大切です。 断熱だけではなく、空調機器・換気設備・シーリングファンなど総合的に考えることが必要です。 セルロースファイバー断熱の御採用有難う御座いました。
ホウ酸を知っていただきたい
こんにちは。宮田です。 今日はいろいろとお話しをさせていただく中で感じた事をちょっとだけ。 私たち山陽木材ではホウ酸を使ってお家のシロアリ予防と駆除を行っています。 はっきり言って、ホウ酸でシロアリ予防が出来るのをご存じの方は少ないと思います。なんとも残念です・・・ そして、お家を新しく建てる時に、木造である限りシロアリに食べられる可能性が有る!のを前提にされてはいないと思います。 シロアリに食べ