平素より山陽木材株式会社をご愛顧いただきまして誠にありがたく感謝申し上げます。 誠に勝手ながら弊社では下記のように年末年始の休業日とさせていただきます。 令和5年12月29日(金)から令和6年1月4日(木)まで 令和6年1月5日8時30分より通常通り営業いたします ご迷惑をお掛けいたしますがご理解賜りますようお願い申し上げます。 休業中のお問い合わせにつきまし
お知らせ

セルロースファイバー断熱改修の現場
今回は広島県熊野町でセルロースファイバー断熱材の現場。 新築ではな既存のお宅の断熱改修をさせて頂きました。 大きなお宅の一部のみを断熱改修。 全部を改修するとなると予算も大きくなるので、一部だけ断熱もありだと考えます。 出来れば一部屋ではなく、生活の動線、例えばLDK,トイレ、お風呂など普段の生活 エリアを同じ温度で生活出来れば快適で健康な暮らしが実現できます。 セルロースファイバーの施工部位は床

夏季休業日のお知らせ
暑さ殊の外厳しき折お見舞い申し上げます。 平素より山陽木材株式会社をご愛顧いただきまして誠にありがたく感謝申し上げます。 誠に勝手ながら弊社では下記のように夏季休業日とさせていただきます。 令和5年8月11日(祝日・金曜日)から8月16日(水曜日)まで 8月17日から通常通り営業いたします。 ご迷惑をおかけいたしますがご理解賜りますようお願い申し上げます。 休業中のお問い合わせにつきましては8月1

セルロースファイバーは外装材が木材でも使えます
セルロースファイバー断熱材の原料は新聞紙なのですが、ホウ酸やホウ砂などを加えて難燃処理をしているので炭化しても燃え広がることはありません。 防火構造認定を取得しましたので今まで使いづらかった外装材が木材の箇所へも使用できるようになりました。 石油系の断熱材と比べて、セルロースファイバー断熱材はリサイクル素材なので製造過程でも二酸化炭素の排出が抑えられます。施工性も良いので新築だけでなく、リフォーム

臨時休業のお知らせ
平素からお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。 さて、ご承知の通り広島市内でG7・先進国首脳会議が行われます。 それに伴い、交通機関各所におきまして通行規制が予定されております。 弊社もある程度は想定しておりましたが、最新の報道ではそれ以上の規制となってしまい従業員の出勤にかなりの影響が及ぶことがわかりました。 よって、5月18日(木)の事務所による営業を休止することといたします。 皆様には大変ご

今年もやります!シロアリ予防工事乗換キャンペーン
昨年、好評をいただきましたシロアリ予防工事乗換キャンペーンを今年もやります! 現在、合成殺虫剤でシロアリ予防をされている方を対象にシロアリ予防工事乗換えキャンペーンを実施します。 ⇧ 詳しくはこちらをご覧ください 他社でシロアリ予防工事をされた時の保証書をご提示いただき、ボロンdeガードのホウ酸による予防工事をさせて頂きましたら、もれなくクオカード5,000円分を差し上げます。 ハネアリが飛び始め

三次さくら祭でスライムづくりします
三次市の尾関山公園で4月2日に三次さくら祭が開催されます。 そのお祭りにスライムづくりで参加します! 昨日、荷物を持って行った時の様子です。満開! 私たちが行う、ボロンdeガードのシロアリ予防でホウ酸を使用します。スライムの原料がホウ酸なんです。 このスライムづくりを体験していただきます。 楽しいスライムがシロアリ予防と同じ原料ということは、身体に害がない。というのをみなさんに知っていただければあ

新防火構造認定取得
米田です。 デコスドライ工法はたくさんの防火構造認定を取得していますが 今回、新たな認定の取得が出来ました。 セルロースファイバー+ダイライト+通気層+木の板9mm以上 ⇑壁の構成となります。 外壁に燃えやすい木の板9mm以上でOK 今までアイカ工業のモイスでは可能でしたが、供給が不安定なことから ダイライトでの認定取得で活用が広がります。 セルロースファイバーは古紙だから燃えるのでは?とよく聞か

もうすぐハネアリの季節に
一気に暖かくなってきました。 長い間出来なかったお花見も今年は楽しめるのではないでしょうか。 ということは・・・ハネアリが飛ぶ季節も近づきました。 シロアリもクロアリもハネアリになって新しい巣を作るために飛んで行きます。 クロアリならお家に直接の被害はでませんが、シロアリは被害が及ぶことがあります。お家の中から発生したらシロアリの可能性もあります。 図を見てもらって、わかりにくいかもしれませんが、

シロアリ駆除費用は雑損控除できます
シロアリ駆除の費用は確定申告をすると所得税などの軽減を受けることが出来る場合があります。 詳しいことは税務署や国税局のホームページでご確認ください。