こんにちは 藤中です。呉市に工事でお伺いしています。 ホウ酸工事は、道具が少ないので、乗用車で現場にお伺いましたが、次回セルロースファイバー断熱の時は、トラックでお伺いするようになるので、より慎重な運転を心掛けなければと思いました。 床合板・土台・大引・根太とホウ酸水溶液を処理し、雨養生をして昼前、順調に作業終了しました。 ホウ酸防腐防蟻工事ご採用有難う御座いました。
ホウ酸防腐・防蟻

スライムでイベント打合せ
米田です。 先日 道の駅ゆめらんど布野 へお伺いしました。 4月2日に三次市で開催される 三次さくら祭りへスライム実演で参加する為の打ち合わせ。 https://www.walkerplus.com/event/ar0834e458730/price.html (三次さくら祭り情報) スライムは洗濯のりとホウ酸で出来ており 子供が直接触っても安全なもの 大人でも楽しいスライムづくり 子供が楽しくな

日本のシロアリ予防の現状
山陽木材でシロアリ予防にホウ酸を使用しているのは 人間やペットへの健康被害がない、安全に使用でき 効果が持続し再処理の必要がないから。 しかし 日本で主に使用されているシロアリ予防薬剤は 合成殺虫剤、いわゆる農薬系。 農薬は農作物に使用されるため、成分が分解、揮発し なくなるように設計されています。 それを長く住む家に転用しているのが現状。 揮発してなくなってしまうという事は シロアリに対して無防

広島市ホームページのアメリカカンザイシロアリ情報
おはようございます。宮田です。 数年前までは広島市のホームページにアメリカカンザイシロアリの注意情報が掲載されていました。 この情報がいつの間にか削除されていました。アメリカカンザイシロアリ被害は財産であるお家の損害も大きくなります。被害が大きくなると地震が来たらお家が倒壊する原因にもなり、命の危険も出てきます。 担当課の環境衛生課のページを見ると、スズメバチ・セアカゴケグモ・ヒアリ・アルゼンチン

はちみつとホウ酸のシロアリ予防の関係
おはようございます。宮田です。 社長が久しぶりにリアルで開催された日本ボレイトの総会に出席して、もらってきたはちみつです。金色でほんまに美味しそう(^-^) はやく食べてみたいけど、ちょっとガマン 日本ボレイトが浜松で実際に養蜂して作ったものです。 小さなみつばちがせっせと集めてきたはちみつです。 このみつばちが居ないと農業が成り立ちません。 みつばちが飛び回り、花の蜜を集めるときに花粉が身体にく

久しぶりの東京へ
米田です。 2月3日にボロンdeガードの代理店として日本ボレイトの全国大会へ出席してきました。 毎回、面白い趣向で楽しませてくれる日本ボレイトさんの全国大会 今回の司会は元ザブングルの松尾さん 日本ボレイトは松尾さんの会社から時間が空いた芸人さんたちを現場に派遣して 貰っているようで、その一人が今回のゲストのフォーリンラブのハジメさん その縁でバービーさんも駆けつけ、ネタも披露され楽しませてくれま

アメリカカンザイシロアリ防除工事後の調査
昨年、春にアメリカカンザイシロアリの防除工事をさせていただいたお家へ、施工一年後の調査へ行って来ました。 先に結果から!前回防除工事をさせていただいた箇所に問題ありませんでした!! 今回も歩く所の養生から 前回の防除工事をさせて頂いたときに、仮止めをしていた壁のボードを剥がして調べました。 工事前はフン粒が沢山見られましたが、ホウ酸がしっかり効いて落ちていませんでした。ホウ酸のチカラを改めて感じま

リフォーム中のお宅でホウ酸工事
こんにちは。石橋です。 広島市で以前シロアリ調査を実施したお宅へ、ホウ酸工事のために伺いました。今回は、外周(シロアリの痕跡が有った部分)と床下で、ホウ酸水溶液を使いシロアリ予防のための処理をしました。 まずは養生!!! 外周の被害箇所に水溶液噴霧をしまして。 そして点検口から床下に潜り、施工できる全ての木部にホウ酸水溶液を噴霧していきます。 前回蟻道をみつけた部分にもしっかりホウ酸水溶液をかけて

既存住宅のシロアリ対策
広島県安芸高田市で古民家再生の現場へ伺いました。 使うのは当然ホウ酸。 こちらはお施主様の指定でホウ酸が採用された現場。 かなり古いお宅で、何か所かシロアリ被害があるお宅。 体に悪いものは使いたくないとの事でホウ酸になったようです。 現在シロアリ対策で使用されている薬剤はほとんどが農薬系。 毒性もあり揮発性もあるので効果は5年程度。 効果が短いものを長く使う家に使うのは世界でも日本だけ ちなみにヨ

ホウ酸シロアリ対策施工日記
雪の日に山口県田布施にホウ酸によるシロアリ対策に行ってきました。 寒いので、お湯を持ち込んでホウ酸水溶液を現場で作成。 そうしないと寒さで結晶してしまい薄い濃度になってしまうので効果がないので 写真にあるように土間床部は梁まで処理します。 土間床がある場所 風呂・玄関はシロアリ被害が多い場所の為、 念入りに梁の高さまで処理。 【自分の家のつもり】で施工してます。 ホウ酸のシロアリ対策の採用アリがと