米田です。 前回床断熱をさせて頂いた現場続報 山口県岩国市で築140年の古民家の家の断熱改修させて頂きました。 前回は床断熱したので 今回は壁と天井へセルロースファイバー断熱材を充填+吹きこぼし 古い家なので柱も丸みを帯びているものや欠けているものもあり様々 セルロースファイバーは綿状のものを空気と一緒に送って吹込みという工法なので どんな形状にも隙間なく入れることができるのもメリットの一つ。 断
セルロース断熱

屋根のセルロースファイバー断熱工事
廿日市市市内でセルロースファイバー断熱工事をさせていただきました。 こちらのお家は高気密高断熱の高性能住宅です。屋根には付加断熱をされています。 絶賛シート張り中 室内側の設置してある木材にシートを貼って屋根の下側とそのシートの間にセルロースファイバーを吹き込みします。 現場では屋根屋さんと現場で一緒になる事があります。 屋根の上での作業でとても暑そうでした。下から見ていたらもやもやと陽炎が見えま

山口県下松市で新築セルロースファイバー断熱工事
こんにちは。石橋です。山口県下松市へ新築セルロースファイバー断熱工事に行ってきました。まずは屋根と妻壁から吹き込み、 壁の吹き込みをします。 浴室周りも玄関周りもしっかり施工し、完了です。 夏が近づき、現場でも徐々に暑さを感じるようになってきました。大工さんから『セルロース断熱工事が完了すると現場の暑さが和らぎ快適になる』と言ってもらえることがうれしいです。セルロースファイバー断熱をご採用いただき

尾道市で既存住宅セルロース断熱工事
こんにちは。石橋です。尾道市へ既存住宅セルロースファイバー断熱工事に行ってきました。建物の内部は改修工事中で、このお部屋の 床,壁,天井 を施工させていただきました。まずは床にシートを張り吹き込み。 次に壁を施工します。 さいごに天井を施工して完了です。 じつは以前、こちらのお施主様の会社の事務所にセルロースファイバーで断熱改修をしたことがあり、そこで快適だと気に入っていただけました。今回はそのご

既存のお家のリフォームでセルロース断熱
山口県岩国市へリフォームをされるお家の床へセルロースファイバー断熱工事に行ってきました。 まずはシート張り! 今回の床断熱は下に板を貼っていただいていたので、大引の上にシートを貼って、その厚さにセルロースを吹き込みします。 床を剥がしてのリフォームではなく、既存のお家の断熱改修の場合、床下から施工することも可能です。 シート張り後。シートの上が歩けそうなんですが、私の重さには耐えられません。 これ

臨時休業のお知らせ
平素からお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。 さて、ご承知の通り広島市内でG7・先進国首脳会議が行われます。 それに伴い、交通機関各所におきまして通行規制が予定されております。 弊社もある程度は想定しておりましたが、最新の報道ではそれ以上の規制となってしまい従業員の出勤にかなりの影響が及ぶことがわかりました。 よって、5月18日(木)の事務所による営業を休止することといたします。 皆様には大変ご

セルロースファイバー断熱施工日記
こんにちは。藤中です。三原市にお伺いしてます。 今回は、屋根・壁部分の断熱施工をして、後日、天井の吹きこぼしの施工になります。天井と屋根部分の境の壁も吹込みが出来たので助かりました。 セルロースファイバーのご採用有難う御座います。

セルロースファイバー断熱施工行って来ました
広島県大竹市にセルロースファイバー断熱の施工に行って来ました。 施工するのには、ちょっとずつ暑くなってきました。 屋根と壁の施工をさせていただきました。 こちらのお家では壁にセルロースファイバーのほかに付加断熱をされます。 施工性が良くしっかり入って断熱欠損が無く、調湿・吸音効果があるセルロースファーバーと、外張りの断熱材で外皮性能が上がります。 省エネ住宅義務化に向かいこれから更に高性能のお家づ

セルロースファイバー断熱施工日記
こんにちは。藤中です。大竹市に断熱工事でお伺いしています。 今回は、屋根部分と2F壁の断熱を終了しました。後日、下屋・1F壁等の施工を行います。 セルロースファイバーのご採用有難う御座います。

福山市でセルロース回収工事
こんにちは 藤中です。 福山市で、以前、天井に施工されたセルロースファイバーを建物の撤去に伴い、回収する工事を請け負いました。 作業手順は、天井のボードにドリルで穴を開け、引き廻し鋸で開口、ブロアーでセルロースを撤去した場所から大工さんが、ボードをはがしていき施工完了。 回収したセルロースは1Fの部屋に仮置きし、後日、工務店さんが処分されるそうです。 天井内に納まっていた時は、そんなに量があるよう